-   
 くんちゃんのだいりょこう
¥1,100
やんちゃな子グマのくんちゃんは,渡り鳥のまねをして南の国へゆきたいと思いました.でも,双眼鏡,麦わらぼうし,水筒など,したくがたいへん! 幼い子どもの冒険をあたたかく素朴に描きます.(出版社紹介文より) くんちゃんの行ってみたい気持ちを汲んで お父さんやお母さんが 優しく見守っている姿が 読んでいて温かい気持ちに・・・ くんちゃんが何度も家に 帰る姿もまた微笑ましい・・・ #くんちゃんのだいりょうこう #ドロシーマリノ 作・絵 #石井桃子 訳 #岩波書店 発行日:1986年 何を読んだらいいか・・・ 迷った時はロングセラーの絵本を・・・
 -   
 あきぞらさんぽ
¥1,320
シリーズででている人気の絵本・・・ この絵本を読んで散歩にでかけると 「あっ、えほんでみたね〜」とか 散歩のあとに読んでも 「これ、あそこでみたね〜」とか 会話もはずむかもしれませんね。 あきぞらさんぽ えがしらみちこ 講談社
 -   
 どすこいみいちゃんパンやさん
¥1,650
みいちゃんは、グーパーグーパーきじをこねる。どすこいどすこい、おいしくなあれ。猫のみいちゃんがパンをつくるすがたは、なんだかおすもうさんみたい! 見ているだけで楽しくなる、パンやのみいちゃんの朝がはじまります。(出版社紹介文より) みいちゃんの後ろ姿がたまらない♡ #町田尚子 #ほるぷ出版社
 -   
 ぼくはフィセント・ファン・ゴッホ
¥1,980
ゴッホの壮絶な人生 何を想い 絵を描きたかったか… 最後は作品と 年譜も・・・ 家族で楽しめます。 芸術の秋・・・ アートに触れてみませんか? 林綾野 さく たんふるたん え 講談社
 -   
 つきはかがやく
¥1,980
美しい絵本です。 月の満ち欠けを感じながら 静かな時間が包んでくれます。 ドイツの人気絵本作家 ブリッタ・テッケントラップのしかけ絵本 わたしたちが ねむっているあいだも つきはかがやく そして みんなを てらしている 月明りのもと、森で、草原で、海で、空で……さまざまな場所に暮らす生き物たちを 優しい文章と美しいイラストで描き上げた、詩情豊かな絵本です。 ★型抜き&キラキラ加工★ 穴あきのしかけから月が見えます。 月はページをめくるたびに形を変えていきます。 表紙や本文の月には、キラキラ輝く、ラメ加工がほどこされています。 (出版社紹介文より) 対象年齢:4、5歳から 文/パトリシア・ヘガティ 絵/ブリッタ・テッケントラップ 訳/木坂 涼 サイズ: 28×23m 初版発行: 2023年7月
 -   
 生きる
¥1,430
谷川俊太郎 詩 岡本よしろう 絵 福音館書店 サイズ:26×20
 -   
 おおきなおおきなおいも
¥1,320
明日は芋掘り遠足 雨で1週間延期 子どもの想像力がふくらんで 絵を描き始め、紙を足し どんどん大きなお芋の絵が完成 どうやって、掘り出すか どうやって、運ぶか・・・ 展開から目がはなせません。 子どもたちの想像力・行動力 こんな風に一日楽しめたなら どんなに幸せだろう・・・と 思いました。 そして、こんな子どもたちに 育ってほしい・・・とも。 赤羽末吉 さく・え
 -   
 つきのばんにん
¥1,650
表紙に惹かれて手にとりました。 まず、絵が好き・・・ お話もうーむ・・・最後にそうきたか・・・ 大人の私たちは何を受けとりますか?・・・ 子どもは何を思うのでしょう・・・? 〈 編集者からのおすすめ情報 〉 月の満ち欠けという興味深いテーマを、静かで美しい物語とともに楽しめる、ベッドタイムにも最適な作品です。なんといっても、シロクマのエミールの表情がとても愛らしい! 読んでいるうちに、つい応援したくなってしまいます。 翻訳を手がけたのは、動物にまつわる数々の作品を生み出してきた絵本作家・あべ弘士さん。あたたかく心地いい言葉が、作品の雰囲気にぴったり寄り添います。 (出版社紹介文より) お話は、 新しい「つきのばんにん」に選ばれたシロクマのエミールは、森の生き物たちにとってなくてはならない月の光を守るため、毎晩かかさず月のお世話をしていました。 ところが、ある日・・・ ゾシエンカ 作 あべ弘士 訳 小学館
 -   
 いただきますのおやくそくだもの
¥990
タイトル通り ご飯の前にはおもちゃをお片付けして・・・ 手を洗って・・・と 大切なことを 伝えてくれる絵本です。 食事のマナーって 小さいうちから 繰り返し繰り返し 伝えていきたいですね・・・ #きだにやすのり 著 #わたなべあや 絵 #あかね書房
 -   
 だれのせい?
¥1,980
お話は、 森に住むクマの兵士は誇り高い戦士。 自分の剣の切れ味を試したくて、なんでもかんでも手当たり次第、森中の木を切っていました。そんなある日、上流のダムから水があふれ、自分の砦が壊れてしまいました。 オレ様の砦を壊したのはだれだ?! 今の世界情勢を映し出しヨーロッパでも注目されているイタリアの人気絵本作家とエストニアの著名絵本画家が描く「自己中なクマの戦士の犯人探し」。思いがけない真実を発見し、驕りと剣を捨て勇気を持って平和を探る物語。漫画家・文筆家・画家のヤマザキマリ の初のイタリア語翻訳絵本 (出版社紹介文より) 人それぞれ、どんなところに心惹かれたのか 聞いてみたくなる作品です。 この夏休み・・ 小学生・中学生・高校生の方・・・ 読んで読書感想文書いてみませんか? 作:ダビデ・カリ レジーナ・ルック-トゥーンペレ 絵:レジーナ・ルック-トゥーンペレ 訳:ヤマザキマリ 出版社:green seed books
 -   
 とってもすてきなおうちです
¥1,650
とってもすてきなおうちです・・・ あり・・ちょうちょ・・くも・・つばめ・・ねこ つながっていきながら、おうちの紹介 まったりとしたゆるやかな時間が流れています。 お茶を片手に・・・和みます。 なかがわちひろ 文 髙橋和枝 絵 アリス館 サイズ:27×22
 -   
 マリールイズいえでする
¥1,650
おかあさんに叱られて、新しいお母さんを探しにいくマリールイズ。 そんなマリールイズにお母さんはお腹が空いては・・と サンドイッチを持たせてくれます。 二人は仲直りできるかしら・・・ サンドイッチを作ってくれるところがすごいし お母さんも家出してきちゃった・・・もすごい。 N.S.カールソン さく J.アルエゴ, A.デューイ え 星川菜津子 やく 童話館出版
 -   
 たいふうがくる
¥1,430
きょうは きんようび。 あしたは かぞくで うみに いくんだ。 でも・・・ 台風がやってくるぼくの心情が 伝わってきます。 私が好きなページは 夢のなかのシーン・・・ 台風に立ち向かう ぼく ラストも素敵です.・* 2009年に『たいふうがくる』で念願の大賞をいただいて、絵本として出版されることになったんです。それまでは色紙をコラージュして描いていたんですけど、『たいふうがくる』のときは、台風のあとの晴れ晴れとした空が描きたくて、木炭や鉛筆を使って、空の青以外はすべてモノクロで描きました。木炭は、濃淡でさまざまな表現ができるので、好きな画材ですね。こすったときのグレーの風合いが特に好きです。 (ミーテの絵本作家さんインタビューより引用) たいふうがくる みやこしあきこ BL出版 サイズ:26×25
 -   
 ドーナツペンタくん
¥1,320
見開きには 美味しそうなドーナッツが いっぱい♪ つい、「どれにする?」といってしまいます。 ペンギンのペンタくんは、移動販売のドーナツ屋さん。 頭にかぶったドーナツがトレードマークです。 あげたてのドーナツが自慢のペンタくんのお店に集まってきた、たくさんのお客さんたち。 「ぼくの かおの ドーナツつくってよ」と次々にお願いされたペンタくん。 真夏の海水浴場で、大忙しのペンタくんの奮闘をお楽しみください。 (出版社紹介文より) トレードマークのドーナッツが お話の後半はなんと大活躍! 思いがけない展開に釘付けになれますよ。 楽しい作品♪ 柴田ケイコ 白泉社
 -   
 チリとチリリ うみのおはなし
¥1,320
チリとチリリが自転車に乗って海の中を探検。輝く海の世界で、楽しい出会いとすてきな宝物を見つけます。大好評「チリとチリリ」の第2弾。 (出版社紹介文より) どいかやさんの絵の世界に引き込まれてしまいます。 暗い洞窟を抜けると そこは海の中 こんな想像の世界を楽しめるのが素敵.・♪ #チリとチリリうみのおはなし #どいかや #アリス館 3、4歳から サイズ:24×17
 -   
 ハーニャの庭で
¥1,650
山の途中の小さな家に ねこのハーニャはすんでいます。 「ハーニャの庭はちいさいけれど じっと目をこらして そっと耳をすませば、 そこでは毎日 いろいろなことがおこっているのです。」 この文章のあとに タイトルのページです。 ハーニャの庭の季節の移り変わりが 素敵な絵から伝わってきます。 自然のなかに身をおいているような・・・ おおきく息をすいこんで また、明日からがんばろう どいかや 偕成社 サイズ:26×22
 -   
 ロケットペンギン
¥1,320
「鳥なのに、翼はあるのに、空を飛べない」 落ち込むペンギンを励ますのは、2頭のアザラシのきょうだいです。 「きみは海を泳げるじゃないか」 「きみたちみたいに泳げる鳥なんて、いやしないよ」。 あたたかい声に勇気をもらったペンギンは、海に飛び込みます。 <自分なりの飛び方をみつける>自信をなくして、 自分を見失いそうなときに読んでほしい、 そして多様な生き方を尊重する社会について考えるきっかけにもなる絵本です。 空を飛べなくたって自分にしかできない「飛び方」がきっとある! 自信を失いそうなときに勇気を届ける物語 人気絵本作家・遊び歌デュオ×人気イラストレーターのコラボ (出版社紹介文より) 自分にしかできないことを見つけるペンギンに 勇気をもらうし・・・ そして、ペンギンを励ます2頭のあざらしも心に残ります。 中川ひろたか 文 ロケットくれよん 原案 北村人 絵 世界文化社
 -   
 こびとのおうち
¥1,650
こびとと りすが たびをしながら 出会ったものを なんでも家にしちゃいます。 想像力をかきたてられて イラストも力が抜けて かわいいです。 #こびとのおうち #鬼頭祈 #WAVE出版
 -   
 まくらせんにん そこのあなたの巻
¥1,430
かがくいひろし 佼成出版社 サイズ:25×22
 -   
 まくらせんにん さんぽみちの巻
¥1,430
かがくいひろし 佼成出版社 サイズ:25×22
 -   
 いえでをしたくなったので
¥1,650
いえでを したくなったので、きょうだい みんなで にもつを つめて、あの きの ところに ひっこした……。 1969年にアメリカで刊行された絵本。色をおさえたイラストから、あざやかで生き生きとした子どもたちの世界がうかびあがってきます。(出版社紹介文より) モノトーンの配色に赤が目を引く表紙 引っ越しを繰り返す度に荷物も増えてる・・ やっぱりおうちがいいなって帰ってくる姿が かわいい♡ ほるぷ出版 サイズ:23×24
 -   
 ふしぎなでまえ
¥1,650
かがくいひろし 講談社 サイズ:
 -   
 もくもくやかん
¥1,650
かがくいひろし 講談社 サイズ:26×22
 -   
 オーリキュラと庭のはなし
¥1,650
前田まゆみ アリス館
 
