-
おおにしせんせい
¥1,650
「きょうはいちじかんめから ろくじかんめまで、ずがこうさく」と 言い出すおおにしせんせい。 簡単なろうかならすぐ描いて ちゃんばらごっこができると考えた友だち。 でも、おおにしせんせいのひと言で ぼくは変わる。 ろうかをよく観ると いろんな色が見えてくる。 給食食べたばかりなのに、 「おなかがへった」というと おおにし先生が言ったひと言、 「・・・・」 素敵なんです♡ #おおにしせんせい #長谷川義史 #講談社 サイズ:25×27 「小学校では、5、6年生のときの担任の先生との出会いが大きかったです。図画工作を通して、「考えて物事に取り組む」ってことを教えてくれた方です。 写実的にきれいに描きなさいっていうようなやり方じゃなくて、見て感じたものを紙に表現しなさいっていう。「目先のことをちまちま計算して生きていくもんじゃない」っていう生き方まで、絵を通してその先生から教えてもらったと思っています。 小学館キッズhttps://sho.jp › ehon子どもはやっぱ、遊んでないとダメですよ【絵本作家インタビュー】長谷川義史さん 著書の体験を基に描かれた絵本だったんですね。 ますます、好きになりました♡
-
やぎこ先生 いちねんせい
¥1,870
一年目のやぎこ先生と一年生のこどもたちの 一年間が7つのお話しになっています。 読み聞かせにもぴったり!の本です。 こんな先生といたら毎日が楽しい♡ ななもりさちこ 文 大島 妙子 絵 福音館書店 サイズ:22×19
-
メイが はじめて がっこうへ いく ひ
¥1,650
メイがはじめてがっこうへいく日 いろんなことが心配で木の上に逃げてしまいます。 そこで同じように心配しているロージーと パール先生も加わって、、木の上でお互いの不安を話し始めます。 話を聴いて受け止めてもらって、共感してもらえると 自分で気づくことができること… お互いの立場から視点を変えてみるとみえてくるものがあること… 不安な気持ちに寄り添ってくれるような絵本だと思いました。 不安を感じてる子どもに ぜひ、読んであげたい絵本… ケイト・ベアビー ぶん・え 中井 貴恵 やく イマジネイション・プラス サイズ:27×23