-
しんごうきピコリ
¥1,430
なんて楽しい絵本なの! お客様からご注文いただいたので お店用にも入れました。 信号が青に変わったら、車はどうするかな? とパトカーが信号機の色を見ながら話をします。ところが、ピコリ! 信号機がとつぜんピンク色に変わりました。なんと車は、さかだちをしなければいけません。信号機がどんどんめずらしい色に変わるたび、車たちにはいろんなことが起こります。ピコリは何色光るのでしょう? 信号機のルールのお話かと思いきや、ふしぎな信号機のピコリに、パトカーと車たちがふりまわされる楽しい絵本。 (出版社紹介文より) ・ ・ ・ キャビンカンパニーさんの絵は楽しいしおもしろい! 「ピコリ! あおになりました。」 リズミカルにすすむお話も楽しいので 読み聞かせにもぴったり・・ #しんごうきピコリ #ザ・キャビンカンパニー さく・え #あかね書房
-
いろいろたべもの
¥1,430
このかげ、なーんだ? しろい、たべもの・・・ クイズ形式でお話が進んでいきます。 今日、ご注文の絵本を取りに来てくれた 親子さんと楽しみました♪ 恥しがり屋さんだけど だんだん笑顔で答えてくれて 大人がわからないことも 子どもならではの答えだったり・・ 帰りには、ハイタッチ!まで 一歩近づけたことが嬉しい1日でした。 #いろいろたべもの #内田有美 作・絵 #偕成社 定価:1,430円
-
てんぷらぱちぱち
¥1,450
#まつながもえ #KODANSHA
-
うんちっち
¥1,320
昨年の「おとなの絵本箱」で大ウケした絵本♪ 普段子どもに読まれてる保育士さんが 読んでくださったので 伝わり方も抜群! 楽しかったです うさぎの子が言う言葉はただひとつ。いつでもどこでも、うんちっち。 ところがある時・・・。子どもたちへの読み聞かせで大人気! フランスのロングセラー絵本。 (出版社紹介文より) リズミカルにすすむお話も 展開がおもしろいので 楽しい絵本をお探しの時に どうぞ… #うんちっち #ステファニー・ブレイク 作 #ふしみみさを 訳 #あすなろ書房 定価:1,320円
-
いもいも ほりほり
¥1,650
見開きの紹介文に ・ ・ ・ 秋の行事のいちばん人気は、 なんといっても、いもほり! 「あの くも いもに みえるぞ〜。」 ぶたのきょうだいは、はりきって出かけます。 さぁ、どんなおいもがほれたかな? ・ ・ ・ おいもほり、経験させてあげたいですよね。 どろんこになって、、 自分で収穫する楽しみ… 実りの秋に読みたい絵本です #いもいもほりほり #西村敏雄 #講談社
-
ドーナツペンタくん
¥1,320
見開きには 美味しそうなドーナッツが いっぱい♪ つい、「どれにする?」といってしまいます。 ペンギンのペンタくんは、移動販売のドーナツ屋さん。 頭にかぶったドーナツがトレードマークです。 あげたてのドーナツが自慢のペンタくんのお店に集まってきた、たくさんのお客さんたち。 「ぼくの かおの ドーナツつくってよ」と次々にお願いされたペンタくん。 真夏の海水浴場で、大忙しのペンタくんの奮闘をお楽しみください。 (出版社紹介文より) トレードマークのドーナッツが お話の後半はなんと大活躍! 思いがけない展開に釘付けになれますよ。 楽しい作品♪ 柴田ケイコ 白泉社
-
ロケットペンギン
¥1,320
「鳥なのに、翼はあるのに、空を飛べない」 落ち込むペンギンを励ますのは、2頭のアザラシのきょうだいです。 「きみは海を泳げるじゃないか」 「きみたちみたいに泳げる鳥なんて、いやしないよ」。 あたたかい声に勇気をもらったペンギンは、海に飛び込みます。 <自分なりの飛び方をみつける>自信をなくして、 自分を見失いそうなときに読んでほしい、 そして多様な生き方を尊重する社会について考えるきっかけにもなる絵本です。 空を飛べなくたって自分にしかできない「飛び方」がきっとある! 自信を失いそうなときに勇気を届ける物語 人気絵本作家・遊び歌デュオ×人気イラストレーターのコラボ (出版社紹介文より) 自分にしかできないことを見つけるペンギンに 勇気をもらうし・・・ そして、ペンギンを励ます2頭のあざらしも心に残ります。 中川ひろたか 文 ロケットくれよん 原案 北村人 絵 世界文化社
-
まくらせんにん そこのあなたの巻
¥1,430
かがくいひろし 佼成出版社 サイズ:25×22
-
まくらせんにん さんぽみちの巻
¥1,430
かがくいひろし 佼成出版社 サイズ:25×22
-
ふしぎなでまえ
¥1,650
かがくいひろし 講談社 サイズ:
-
もくもくやかん
¥1,650
かがくいひろし 講談社 サイズ:26×22
-
どすこいすしずもう やさいばたけでおおあばれ!
¥1,540
アンマサコ 講談社
-
おかいものおかいもの
¥1,100
さいとうしのぶ ひさかたチャイルド サイズ:22×19
-
14ひきのピクニック
¥1,430
いわむらかずお 童心社 サイズ:26×19
-
わたしがあかちゃんだったとき
¥1,320
キャスリーン・アンホールト 作 角野栄子 訳 文化出版局 サイズ:21×21
-
かわるかわるおそとでかわる
¥616
教育画劇
-
かわるかわるおうちでかわる
¥616
教育画劇
-
くまくまパン
¥1,430
おさななじみのくまさんとしろくまさんが パンやをはじめました。 人気のパンやさんになったけれど くまさんのつくるあま〜い「あんぱん」と しろくまさんのつくるから〜い「カレーパン」 どっちが一番おいしいか!でケンカしていまいます。 お店は閉まったまま・・・ 仲直りはできるのでしょうか? #西村敏雄 #あかね書房 サイズ:26×22
-
ノンタン いもうといいな
¥770
キヨノ サチコ 作・絵 偕成社 サイズ:19×16
-
おやすみ、はたらくくるまたち
¥1,430
ブルトーザーやショベルカー・・ いろんなはたらく車たち。 それぞれの得意なことを がんばって、 さぁ、もうひとがんばりしたら ねばしょにかえって おやすみ・・・ 「しーっ・・・ おやすみ、ブルトーザー、おやすみ。」 繰り返される、このことばを 聞いていたら、なんだか 眠くなってきそう・・・ (とは、いかないかもしれませんが・・・) さいごのページの 「しーっ・・・ おやすみ・・・・ゆっくり おやすみ!」のところに 子どもさんの名前をいれて、読んであげるのもいいですね。 〜3歳・4歳くらいから〜 シェリーダスキーリンカー 文 トムリヒテンヘルド 絵 福本友美子 訳 ひさかたチャイルド サイズ:25×26
-
だるまちゃんとてんぐちゃん
¥990
加古里子 さく・え 福音館書店 サイズ:19×27
-
いそがしいよる ばばばあちゃんのおはなし
¥990
星がきれいな夜、ばばばあちゃんは家の中にいるのがもったいなくて、ゆりいすを外に持ちだしてお星様をみていました。やがて遠くの森からお月さんも出てくるのを見ると、いっそのこと外で寝てしまおうと考えました。そこでベッドと毛布と枕を、それからお茶の道具も、そしてテーブルやレンジ、しまいには家のものを全部持ちだしてしまいます。ばばばあちゃんの絵本の第1作です。 * 読んであげるなら 3才から 自分で読むなら 小学低学年から (出版社紹介文より) バイタリティ溢れる ばばばあちゃんに 惹かれます♡ さとうわきこ さく・え 福音館書店 サイズ:19×27
-
やっぱりおおかみ
¥990
ささき まき さく・え 福音館書店 サイズ:27×20
-
たろうのおでかけ
¥990
にちようび、たろうはまみちゃんの 誕生日のお祝いにお出かけです。 いぬのちろーもねこのみーやも あひるのがあこもにわとりのこっこもいっしょです。 うれしくて、かけだすたろうたち・・・ 「ダメダメ けがをするよ」とまちの ひとが教えてくれます。 まみちゃんのお家まで 無事につけるかな・・・ 「まぶないから、ダメダメ」 「ぼくたち、いそぐの。だって、うれしいことがあるんだもの。」 のやりとりの繰り返しも楽しい。 大人が危ないことを繰り返し伝えていくことの大切さや 子どもがやりたい気持ちをがまんして 成長していく姿にほっこり・・・ 子どもはたろうのように すんなりとは聞いてくれませんが・・・ 保育所で読みたいな♪ 出版社の紹介文には 交通ルールを教えながらも、元気いっぱいの絵本です。 とあります。お散歩に出かける前に読むのも いいかもですね・・・ 村山 桂子 さく 堀内 誠一 え 福音館書店 サイズ:20×27