-
はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー
¥1,320
けいてぃーはキャタピラのついている赤いトラクターです。除雪機をつけると、雪をかきのけることができました。でも、雪の少ないうちはけいてぃーはじっと待ってなければいけません。ある日大雪がふり、ほかの雪かきトラックは動けなくなりました。学校も店も休み、病院も消防署も電話局も困っているとき、けいてぃーがぐんぐん雪をかいてすすみます。人びとは大助かり! けいてぃーのさっそうとした活躍ぶりが楽しい絵本です。 (出版社紹介文より) 「ちいさいおうち」の作者の作品です 絵が温かくてこの雰囲気が大好きです。 ・ ・ 「たのみます!」とまちの人にいわれて 「わたしに ついていらっしゃい」のやりとりが楽しい♪ ・ ・ ずっと読み継いでいきたい絵本です #はたらきもののじょせつしゃけいてぃー #バージニア・リー・バートン 文と絵 #石井桃子 訳 #福音館書店 定価:1,320円 4歳くらいから
-
きらきら
¥1,100
ひとつひとつ違うゆきの結晶の写真に 谷川俊太郎さんが きれいだね てんからおちてきた ほしみたい と、短い文章を添えてあります。 「雪の結晶は、まったく同じものは二つとしてありません。 天然の雪をひとひらひとひら受けとめ、 凍えるような寒さの中で顕微鏡撮影したものです。 吉田 覚 」 最後のページの紹介文を読むと、ぐっときます。 自然の素晴らしさが詰まった絵本です。 #谷川俊太郎 文 #吉田六郎 写真 #アリス館 サイズ:19×19
-
ふゆのコートをつくりに
¥1,430
ブロンズ新社 サイズ:24×20
-
セーターになりたかった毛糸玉
¥1,540
赤い毛糸玉はセーターになりたいと 憧れています。 セーターになれると思っていたら 自分の前で、セーターは出来上がってしまいました・・・ でも、手袋に編んでもらいましたが 毛糸玉は悲しくてしかたありません。 その後もいろんなことが起こります。 さて、毛糸玉はしあわせになれるのでしょうか? 毛糸玉の波乱万丈な人生・・・ 気持ちが伝わってきて どうなるのかしら・・・ ハラハラ・ドキドキ ラストはお楽しみ♡ 津田直美 ブロンズ新社 サイズ:21×17
-
もりのおくのおちゃかいへ
¥1,320
おつかいに行くキッコちゃんが見つけた不思議な館。そっとのぞいてみると、おめかしした動物たちがすてきなお茶会を開いていました。 ★刊行時に寄せられたメッセージです ところでこのお話は、わたしが子どもの頃に体験したことが元になっています。まだ小さい時、近くのスーパーに家族で買いものにいって、迷子になったのです。父のグレーのスーツのうしろ姿についていったつもりが、ふりむくと違う人だったーーその瞬間の怖さは、子供時代の多くの思い出の中でも、とくに鮮烈に残っています。この本の見どころの一つは、そんな「怖さ」だと思います。迷子になる怖さ、知らない人にじっと見つめられる怖さ。わたしは、そういう緊張感を描くのが好きです。あのときのわたしが、どうやって家族に再会したのかは覚えていませんが、きっと陽気な動物たちが助けてくれたのでしょう。そんなわけで、キッコちゃんは私の小さい頃がモデルになっているのかもしれません(見た目は全然違いますが)。 それでは、この本を寒い冬の暖かいおふとん(またはこたつ)の中で読んでもらえますように!(みやこしあきこ) (出版社HPより抜粋) 画材は木炭と鉛筆だそうです。着色がポイントだけで赤と黄色なのが また惹かれます。 不思議な世界に入り込めるこの絵本大好きです。 みやこし あきこ 偕成社 サイズ:25×22