-
きょうりゅうレントゲンびょういん
¥1,540
今までにない恐竜絵本 「おもしろ〜い」 ほかのきゅうりょうたちがぼくを からかうんです。 ぼくがのんびりしてるからだし、どんかんだし… ステゴザウルスが相談にやってきます。 レントゲンを撮って、先生が解説してくれます。 これからはなやまず たのしくすごしてください。 ・ ・ ・ なるほど〜って納得できちゃいます。 ここは体の不調を訴える恐竜がつぎつぎとやってくる、不思議な病院。恐竜たちをレントゲン撮影すると、それぞれの恐竜の体のつくりや骨格が映し出され……。レントゲン病院という設定を使って、恐竜たちの体の造りや特徴を楽しく解説します。化石を見るのがさらに楽しくなる科学絵本です。 (出版社紹介文より)
-
どんくまさんみなみのしまへ
¥1,320
愛らしいどんくまさん 知らない島にたどり着いて 子どもたちと仲良くなったどんくまさん・・ でも大人は警戒して、子どもたちから離されてしまいます。 そんな時、ハリケーンが島にやってきて・・・ 物語は悲しくなったり、ドキドキしたり、ほっこりしたり 楽しめて、冒険した気分になります。 柿本さんの絵が何より温かくて癒されます。 今日、ご来店のお客様に たくさん手にとっていただけました。 青い海をこえて、どんくまさんがやって来たのは小さな南の島。 輝く太陽、ゆれるやしの木。美しいサンゴ礁の海でゆうゆうと 泳ぐどんくまさんでしたが・・・・・・。 (出版社紹介文より) 柿本幸造 絵 蔵冨千鶴子 文 至光社 25.5×25
-
カメレオンのかきごおりや
¥1,650
カメレオンは旅するかき氷屋さん。 世界中で集めたシロップをかけたかき氷を食べると、 不思議なことが! いろいろな場所でいろいろな色に変わるカメレオン。 ぼくって一体何色なんだろう。悩んでいると、そこへ・・・ (出版社紹介文より) 悩みを抱える動物たちにあったかき氷を すすめてくれるカメレオンのかき氷やさん こんなかき氷やさんがあったら行ってみたい そんなカメレオンにも悩みがあって 氷くんと一緒にいると 「ぼくも きえて なくなりそうだよ」・・ せつない・・ でも、 「もしも じぶんに じしんをなくしたら・・・」 ・ ・ ・ じぶんにじしんをなくしたら・・・ 私は・・・ みなさんは、どうしますか? 谷口智則 アリス館 サイズ:26×22
-
だいぶつさまおまつりですよ
¥1,540
今日は、仏さまたちのおまつり。 大きな大きな大仏さまは、かき氷はひとなめだし、きんぎょすくいは、うまくできないし、お面は顔からはみだしちゃう・・・。 お化け屋敷に行った、大仏さま。体が大きくて入れません。 そこで窓からのぞいてみると・・。 大仏さま、大活躍! (出版社紹介文より) 相変わらず、おちゃめな大仏さま。 大きいから何をやっても上手くいきません・・ だけど、、 仏様たちが適材適所って感じで 働いてるのも楽しい.・♪ どの屋台で買い物する? 夏祭りが待ち遠しくなります♡ #だいぶつさまおまつりですよ #苅田澄子 ぶん #中川学 え #アリス館
-
パンが焦げてもふたりなら
¥1,320
気づかい屋のはーさんと 楽天家のひーさんの やさしくておいしい生活 (帯の紹介文より) 読んでほっこりできます パンが焦げてもふたりなら たな オレンジページ 2024年3月発行
-
なつのおそろいをつくりに
¥1,430
シリーズ第4弾!いよいよ完結。「おそろい」って、だいすきなひととずーっといっしょにいるみたい!なつのあさです。せみのなきごえで目をさましたさきちゃん。「あーそーぼー」と、すりちゃんがやってきました。あさがおで色水をつくったり、ひまわりばたけでおいかけっこ!たっぷりあそんださきちゃんとすりちゃんが木かげでやすんでいると、おばあちゃんからしましまの布が届きました。さきちゃんはいいことを思いつき、ふたりでしたてやのミコさんのお店にむかいます。 (出版社紹介文より) 絵はどのページも素敵で 私はミコさん家に目がとまります♡ お話も温かくて優しくて・・ ミコさんがどんなおそろいにするか さきちゃんとすりちゃんのきぶんをしらなくちゃ・・と きいてるところも好きです。 #なつのおそろいをつくりに #石井睦美 文 #布川愛子 絵 #ブロンズ新社
-
えほんとりっぷ「第2版」
¥2,200
本と人に出会う旅、えほんとりっぷ。絵本講師ふわはねが巡る、自身初の絵本屋さん旅ガイド&周辺さんぽ 22都道府県をめぐる、絵本と人に出会う旅「えほんとりっぷ」。絵本のつなぎて・ふわはね(内田祐子)が、一年半かけて足を運んだ全国の絵本屋さん、書店、絵本美術館、絵本カフェ、ギャラリー、図書館、おもちゃ屋さんなど130軒と、旅の途中ぶらり散歩で訪れた施設30軒を紹介します。絵本のある生活を語る「ふわはねコラム」も掲載。絵本作家・布川愛子さんの素敵なイラストで楽しめる、旅のお供にぴったりの一冊です。(出版社紹介文より) 掲載店特典第2版:布川愛子装画のポストカード 旅のおまもりカード ふわはね 著・写真 布川愛子 装画・イラスト 世界文化社 *当店のスタンプとシールもお付けいたします。
-
どうぶつどんどん
¥1,430
どうぶつに あいにいくよ で始まります♪ かわいい動物たちが 画面いっぱいに躍動感あふれて 登場します。 どうぶつえんにいこうよコーナーに 仲間入りです! たしろちさとさんの絵が 温かくてやっぱり好きだなぁ… どうぶつどんどん たしろちさと 文・絵 大日本図書
-
ゆめのごちそう
¥1,540
「ゆめのごちそう」 みんなのにいちゃんカエル、大奮闘! たくさんのきょうだいのめんどうをみて、 へとへとになったにいちゃんカエルがみたゆめとは!? (出版社紹介文より) 独特の世界観のペク・ヒナさんの新作 子どもは好きかも…大笑いするかも… でも、カエル苦手な私は最初はう〜ん… でも、やっぱりカエルの表情やおたまじゃくしの表情は たまらなくおもしろいし… やっぱりペク・ヒナさん好きだなぁ。 本書はアニメのセル画手法を用いて制作とありました。 ゆめのごちそう ペク・ヒナ 作 長谷川義史 訳 ブロンズ新社 定価 1,540円
-
妖怪俳句
¥1,650
妖怪俳句」 おなじみ「妖怪シリーズ」の妖怪たちが 俳句で風流に挑戦! え、妖怪と俳句、とんでもない? と お思いでしょう。 ところが、見事に響きあって、とびっきりの面白さ! いったんもめん、のっぺらぼう、てながあしなが、ぬりかべ、 ろくろくび、ちょくぼろん、ざしきわらし、続々ゾロゾロゾーロゾロ…。 新年、節分、春、夏、秋、冬、おおみそか。俳句でめぐる1年間。 妖怪たちの意外なお人柄(妖怪柄?)があらわれて、大笑いしたり、じーんとしたり。 その数、あわせて63句。 たっぷりたのしめます。 (出版社紹介文より) おもしろ〜い♪ 妖怪を俳句で表現してあって、 「おぞうには かくごをきめて いただくの」 これって、だれの句だと思いますか? 答えは 答えはろくろくびさんでした #妖怪俳句 #石津ちひろ 俳句 #広瀬克也 絵 #絵本館
-
その絵ときたら!
¥2,640
「その絵ときたら! ー新しい絵本の時代をつくったコールデコット 米国で毎年、その年に出版された もっともすぐれた絵本の画家におくられるコールデコット賞は、ある画家の名前を冠した絵本賞です。その画家とは、ランドルフ・コールデコット。 19世紀絵本の巨匠で、生き生きと動きだしそうな絵で大人気となりのちのちの作家たちにまで影響をあたえました。いったい、どんな人物だったのでしょう。19世紀絵本の巨匠の伝記絵本。 (出版社紹介文より) このノスタルジックな絵が好きです。 そして、伝記ものって昔から好きなんですよね。 #ミシェルマーケル 作 #バーバラマクリントック 絵 #福本友美子 訳 #ほるぷ出版 サイズ:27.5✖️25
-
ジャックのどきどきモンスター
¥1,540
「ジャックのどきどきモンスター」 ジャックはトランペットをふくのが 大好きな男の子 でも、発表会の朝 どきどきモンスターがあらわれて・・・ 発表会でれるかな・・・ 子どもの心の動きが 手にとるように伝わってきて 発表会シーズンのこの季節 子どもたちの顔が浮かんできたのでした・・・ #ジャックのどきどきモンスター #サムズッパルディ #福本友美子 #光村教育図書
-
ゆうぐれ
¥1,760
「ゆうぐれ」 あたたかい… はじめて見たのは、 広島の本屋さんで・・ 表紙から惹かれて手にとりました。 ノスタルジックな風景に ゆっくり時間が流れています。 「あっ、あそこの おうち・・・ あかりが ひとつ つきました」 このシーン好きです。 もし気持ちがざわざわしている時 この絵本に触れたら 気持ちがやわらぐかも… 温かい木版画の絵と 文章・・ゆったりとした文字の行間が しずかな気持ちを連れてきてくれます #ゆうぐれ #平岡瞳 #小学館
-
カチコチれいぞうこだいさくせん
¥1,540
「カチコチれいぞうこだいさくせん」 パパがうっかり 冷蔵庫のドアを閉め忘れたせいで 「あつすぎるんだけど!」と 冷蔵庫のなかは大騒ぎ・・ 溶け始めたアイスクリーム! さぁ、どうなるの!? 絵からもわちゃわちゃ感が 伝わってきて、笑っちゃいます.・♪ カチコチれいぞうこだいさくせん ユンジョンジュ 文・絵 すんみ 訳 パイインターナショナル
-
どうぶつ会議
¥1,100
おもしろ〜い ぐんぐん読み進めていけます。 ケストナーの描写はやっぱり楽しいです♪ 昔「ふたりのロッテ」を夢中で 読んだことを思い出して 他の作品も読み直してみたくなりました。 第二次世界大戦後、世界平和のために国際会議がひらかれますが、すこしも成果があがりません。それを見ておこった動物たちは、北アフリカの動物会館にあつまって、動物会議をひらこうと決心します。スローガンはただひとつ「子どもたちのために……。」子どもたちの未来を祈るケストナーの絵本。(出版社紹介文より) 1949年、第二次世界大戦が終わって4年後にこの絵本が出版されました。 ただひとつ大切な目的「子どものために・・・」 どうすればいいか・・・ シンプルに動物たちは考えます。 75年経った今も大切なことを この絵本は伝えてくれます。 変わってない人間は いかがなものか・・ 大人が読んでも 子どもと一緒に読んであげても いい時間になると思います。 #どうぶつ会議 #エーリヒケストナー #ヴァルタートリアー #岩波書店 #岩波の子どもの本
-
リパとみつばちの庭
¥1,650
「リパとみつばちの庭」 「リパの庭」に続く第2弾 少し背伸びをしたくなる時・・または、 絵本から読み物に移行する時におすすめです。 サイズ感は読み物のサイズですが 絵だけみても十分、お話をイメージできます。 さわさわ いい風を感じられて みつばちの生態も学べます。 リパとシーコルが庭仕事をしていると、さくのむこうからのぞいている、男の子と目があいました。 「あら、どなた?」 リパが声をかけると、男の子はあわててさくのかげにかくれました。そして、また顔をだしたかと思うと、道具箱をゆびさして、「その みつばちは、うちのみつばちだったんだよ!」といって、走っていってしまいました。ー本文より (出版社紹介文より) #リパとみつばちの庭 #福井さとこ 作・絵 #のら書店
-
DJ YOYO アゲイン
¥1,540
おもしろ〜いぃ♪ 飯野和好さんの絵が また迫力満点で大好きです。 「DJ YOYO」の第2弾 第1弾はぼくを朝起こしに現れるんですが 第2弾はぼくが宿題している時に 現れます! ぼくとDJの掛け合いが楽しい♪ 子どもとやってみる!? #DJYOYO 2019年発行 #DJYOYOアゲイン 2024年発行 #おおなり修司 #飯野和好 #絵本館
-
ビアトリクス・ポター物語
¥1,980
-
COCO
¥1,540
-
女王さまのワードローブ
¥2,200
-
雪の写真家ベントレー
¥1,540
-
すてきで偉大な女性たち
¥2,090
-
ぼくはクロード・モネ
¥2,200
-
おにのパンツ
¥1,100
おに〜のパンツは.・♪ 保育士時代、どれだけ唄っただろう♪ おにになったり 手遊びしたり… おにのパンツ作ったり 楽しかったなぁ♡ 楽譜付き歌絵本 #おにのパンツ #鈴木博子 絵 #ひさかたチャイルド 歌シリーズ、おすすめです。 おつかいありさん いぬのおまわりさん、などなど